インドへ!

 「カルカッタへの便は2週間ほど待つことになりますが」とカオサンの旅行代理店で言われた。どうしようか、それまでにチェンマイにでも行こうか。いや、しかし今回はやはりインドとネパールが主目的だから、できるだけ早く入りたい。
 「ビジネスクラスだったらすぐに取れると思いますが」という一言は大きく心を動かした。エコノミーでのバンコク・カルカッタの往復より日本円で4000円ほど高かった。しかし、それくらいなら日本でちょっとお酒を飲んでも使う金額だ。そう思うことで自分を納得させた。
 ところがその場でOKが取れたのは、僕以外の同行の二人だった。僕だけがキャンセル待ち。「夕方にもう一度来てください。まず大丈夫だと思います」、という言葉にすがるしかなかった。
 今回は途中までは三人で旅をした。大学の友人、長谷川君と、僕のバイト先で働いていたデザイナーの今川さんと動いた。長谷川君とは成田で待ち合わせてバンコクへ飛んだ。そして予め打ち合わせて合ったゲストハウスで、ヴェトナム、カンボジアを彼女の友人とまわってきた今川さんと合流した。
 しかし、無事に僕のチケットも取れた。
 当日は、カオサン近くの運河からボートに乗り、そして鉄道でドンムアンへ向かった。市バスよりは多少割高になるが、渋滞の心配がないということを考えると安全かつ経済的なルートだ。もちろん空港からカオサンへ向かう時もこのルートが使える。
 案内所でエアインディアのチェックインカウンターの場所を尋ねたら、「チケットを見せて」と言われた。すると「これはインディアンエアラインズのチケットですね」と。いきなり勘違いしていた。
 カウンターが開くまで、ビジネスクラスの受け付けの列に並んでいたら、インド人とファーストコンタクト。何が入っているのだろうかというくらい大きな荷物をいくつもカートに乗せている。そしてなまりのきついインディアンイングリッシュで話しかけてきた。アメリカ人の英語よりもねちゃねちゃとしている。それにRの音を思いっきり巻き舌で発音する。はっきり言ってものすごく聞き取りづらい。
 「私は荷物が多いのでこのままだと別料金を払わなくてはならない。どうだろう、君たちの荷物ということでチェックインしてくれたら、代わりに出国税を私が払ってあげようと思うのだが」
 僕らはまだ見ぬインドに対して期待感と同時に、ある程度の危機感をも抱いていた。当然のごとくこの申し出は断った。もしその荷物に何かしらまずいものが入っていたら僕たちもトラブルに巻き込まれかねない。それに何よりお金を払ってあげよう、などという甘い申し出は避けた方が賢明であると判断したからだ。
 しかし彼は引き下がらない。「ノープロブレムだ。インディアンエアラインズの係官に聞いてみたが、何ら問題はないと言っていた」
 それでも僕たちの答えは変わらない。「ノー。出国税は自分で払う。あなたの荷物はあなた自身でチェックインしてくれ」
 諦めた彼はさらに列の後方にいる日本人に同じことを持ちかけていたが、同じく断られていた。日本人にだけ話しかけてくる辺りは何かしら感じていた「危険さ」を確固たるものにさせた。
 チェックインをすませると、搭乗券と共に「ロイヤルエグゼクティヴラウンジ」の招待券が渡された。
 どうやら、ビジネスクラスの乗客専用の待合い室というものが使えるようだった。そこはどんな場所なのだろう。誰もエコノミー以外利用したことがないから、想像できなかった。
 「とにかく行ってみよう」
 入り口で招待券を示し、中へ。
 驚いた。ふかふかの絨毯、籐で編んだゆったりとしたいす、それに何より棚にずらっと並んだ酒の数々。もちろん、冷蔵ケースの中にはシンハが冷えていた。サンドイッチなどの軽食も用意されている。
 数人の先客がいたが、どう見ても「ビジネスマン」だった。ビジネスクラスにふさわしい人々。スーツ姿で、カタカタとワープロを打ったり、新聞を読んだりしている。
 それに比べ、こちらは全くの場違い。Tシャツにサンダル、しかも僕は短パン。しかし、そんなことはどうでもいい。「それっ」とばかりにまずはシンハを2本開けて、ジンを飲んだりウィスキーを飲んだり。もちろんつまみも食べた。
 外見を気にすることなくただ酒(ま、料金に含まれているのだけど)を楽しんでいると、僕たちと同じくらい場違いな格好の男がやってきた。話しを聞くと、やはりエコノミーが取れなかったからビジネスに流れてきたと言う。彼ももちろん飲んだ。
 さらに話しを聞くと、なんと同じ大学の1回生。いやいや世間はせまい。始めての海外だけど「とりあえずインドに行ってみたいんだ」と語った。
 途中、係員がやってきてフライトの時間が遅れることを告げた。その瞬間、「よし、まだ飲める」と喜んだ。
 ロイヤルエグゼクティヴラウンジのトイレは、これまた当然のごとく豪華なものだった。大理石の壁、ピカピカの便器、それに観葉植物まで飾られていた。洗面台にはタイ航空のロゴの入った手拭き用のタオルがかごの中に何枚も用意されていた。もちろん、記念に1枚頂戴した。

エアインディア
 結局、2時間近く遅れて出発した飛行機は夕方のダムダム空港に着陸した。
 タラップは、係員がせーのっとばかりに数人で引っ張ってきて横付けされた。
 空港ビルの中にはエアコンではなく、ファンがいくつも回っていた。がらんとした、という表現以外に思い付かない。入国審査のカウンターがいくつかと、ターンテーブルがあることでようやくここは空港なのだと認識できる程度だった。そのターンテーブルは、作りがいい加減なのか、あるいは多くのインド人が文字どおりはちきれんばかりの荷物をカバンに詰め込んでいるのでカバンが丸まっているためか、カーブにさしかかるといくつもがごろっと転げ落ちていた。
 とりあえあず銀行である程度のルピーをつくった。渡されたそれは、とりあえずは紙幣だった。しかし、今まで見たどの国のものよりもくたびれていた。すかしの部分には計算した痕や、あるいはホッチキスで留めたのであろうか、穴も開いていれば鉄錆などもくっついている。
 とりあえず市バスで市内を目指す。一緒にいた一人の日本人が「このバス、エスプラネードへ行くからこれに乗りましょう」と教えてくれた。
 バスもそして道も荒れているのでありとあらゆる方向に揺れる。クラクションがひっきりなしに鳴らされる。夕闇が濃くなってくるカルカッタのどことも分からない場所を小さな車体は疾走する。車内には裸電球が二つ。照明はこれだけだ。薄暗い中、当然だけど、周囲はインド人。わけの分からない不安と、同時に計り知れないほどの期待感が僕の中で渦巻く。
 40分くらい乗ったであろうか、そこからはカルカッタの安宿街サダル通りを徒歩で目指す。最初に聞いた親父は「10分くらいだ」と言っていたけど、たっぷり30分は歩いた。後から考えるとどうやらバスを降りた場所はエスプラネードではなかったようだ。
 街は確かにほこりっぽくて、あちこちにゴミが落ちていてきれいではないが、思ったほどでもなかった。空港周辺では何頭も見かけた牛も、さすがに市街地にはいないようだった。
 再び道を尋ねた。するとその二人の男は「着いて来い」と、先に立って案内してくれるようだった。かなり歩いた。また不安感が増す。このままどこかへ連れて行かれるのではないだろうか、あるいは案内料として大金をふんだくろうという算段ではないのだろうか……。
 だけど、結局そんな不安は現実にはならなかった。「ここだよ」と言うと、さっさとどこかへ消えていった。
 バンコクには安宿の集まるカオサン通りという大変に賑やかな場所がある。僕としてはインドにはもっと多くの旅人が世界中から集まるだろうから、カオサンよりは規模は大きいのだろうと考えていた。しかし逆だった。往来は暗く、ちんまりとしている。しかし、それでも道の両側には「ホテル」だの「ゲストハウス」だの看板が出ている。
 とりあえずたどり着いた地点の目の前にあったサルヴェーションアーミーに入ったが満室だった。少し歩いて、ホテルマリアという、日本にそのままあったら違う目的のホテルと勘違いしかねない宿へ。
 すると、宿探しをしているのであろうバックパックを背負った数人の日本人がすれ違いざま「屋上のドミトリーしかないんだって」と、どちらかというと否定的なニュアンスで教えてくれた。しかし、僕たちにはそんなことは構わない。それこそ、ノープロブレムだ。
 フロントにいる、髪より髭の方が濃い男が「屋上ドミトリー、40ルピー」と日本語で言ってきた。案内されたそこには、ビルの屋上のコンクリートの床に果てしなく黒ずんで硬くしかも湿り気を帯びたマットと枕が30ほど並んでいた。それでもトタン屋根はあるから、とりあえず雨でも大丈夫だろう。
 眠る所さえあれば、その質はさして問わない。料金だって見合う。
 カルカッタ初日の宿は、ここに決めた。


戻る 目次 進む

ホームページ