ココナツ・アイスクリーム

 忙しいときには猫の手も借りたいが、ココナツミルクを作る際に借りるのは、ウサギの手。
 ココヤシの胚乳、つまり梅干に例えると、がりっと種を割って天神が収まっている部分に、白いぷるぷるが貼りつき、その内側にはヤシの実ジュースが詰まっている。
 完熟した実の、この白い固形状の部分を削り取るための道具が、ウサギの手に似ていることから、タイ語でクラターイ(ウサギ)と呼ぶ。取れた物に水を加え、ふきんで絞り、煮立てたものがココナツミルクで、「カティ」と言う。
 カレー類に入れたり、トムヤムクンに混ぜてコクを出したりと用途は広いが、お菓子づくりにも欠かせない。
 アイスクリーム・カティは、ちりんちりんと涼しげな鐘の音を鳴らして押し歩く屋台もよく見かける。学校の前には、授業を終えて飛び出してくる子どもたちを待ち構えるように、そんなアイスクリーム売りが待ち構えている。
 最近は牛乳などを加えた物もあるが、昔ながらには、シンプルにココナツミルク(ジャスミンの花を浮かべて火を通した水で作ると香りがよい)に、砂糖と一つまみの塩を加えて凍らせる。楚々とした白色で、ひんやりさっぱり。それでいて独特のコクもある。
 多彩なトッピングも愉快だ。もち米、トウモロコシ、蓮の実、ゼリーなど。カボチャにパイナップルにアメダマノキの実などはシロップ漬け。仕上げには、炒ったピーナツとコンデンスミルクをかける。
 持ち歩くために、日本だとコーンにのせるところを、こちらではパンに挟んで食べることも多い。

神戸新聞/2005年8月26日掲載


戻る 目次 進む

トップページ