朝方は宿の子と一緒に色水を詰めた水風船を屋上から通行人めがけて落としていた。基本的に誰にぶつけてもいいことになっているそうだ。
ずた袋を担いだゴミ拾いの少年をめがけて、宿の子が唾を吐いた。それ自体は命中しなかったのだが、どうも僕がやったものだと思われたらしく、ものすごい目つきでにらんできた。怖いと思ったし、そんな目つきをする彼は幸せな状況にはいないのかもしれないとも考えた。祭りの日もお構いなしに黙々と働く子どももいるんだ。
上からだけではイマイチおもしろみに欠けるので、意を決して表へ出た。
ガンガーに至る曲がり角のチャイ屋は今日はやっていなかった。T字路の中心に薪が積まれ火が燃えていた。それを囲むように人が集まっている。
ところがそこに行き着くわずか数十メートルの間に、いきなり撤退することに。バケツ一杯の緑の水を浴びせられたため、身につけている貴重品類が濡れそうになったからだ。パスポートやチェックを入れて首から下げていた袋も、財布代わりのカオサンで買ったウェストポーチもベッドの上に置いた。
ミネラルウォーターの入っていたボトル2本に色水を詰め込んで、いざ参戦。
やはり外国人は標的になりやすい。随分と射程距離の長いしっかりとした水鉄砲から、単なる入れ物といったものまで武器は多様だが中身はとにかく色水だ。様々な色の水が僕に集中して浴びせられる。いくらインドとは言え、それなりに冷える。なるほど火を焚くわけだ。
しかし暖をとっていても容赦なく水がかかるし、僕の武器をはたき落とそうともくろむ、ちゃっかりとした子どももいた。水風船が体に当たる瞬間にはかなりの衝撃がある。なぜだかわからないが僕のことを「ナカムラー」と呼ぶ者もある。誰だそいつは?
道端に座っている一人の男が「こっち来て座れよ」と手招きしてきた。
ところが何を言っているのかさっぱり分からない。「酔っぱらってるのか?」と聞くと「その通り! 何が悪いんだ」と吐き気がするほどに酒臭い息を吹き付けてくる。やれやれ、単なる飲んだくれだ。
子どもの間に混じって水をぶっかけ合いながら観察していると、どうやら有利な戦法は、射程距離の長い物で遠くから的確に狙うか、バケツにたっぷりと水を汲んで一撃必中で懐深く飛び込んでくるかのどちらかであるということがわかった。水風船のように補充に手間がかかる物は論外だから、僕はひたすらに2本のペットボトルで応戦していたが、やはり弱い。
次第にエスカレートするとテラコッタまで投げてくる子がいた。これはさすがに痛かった。しかし、まだそいつはましな方だった。
バイクで通りかかった男は、子ども達に囲まれて全身に牛の糞をぬりたくられていた。しかも、服の中にまで。しかしそこまでされても彼は一向に怒ろうとしない。それどころかニコニコしている。
他人事のように様子をうかがっていたら、僕にも糞が投げられた。背中にべっとりと命中したそれは、未消化のワラだろうか、ざらりとした感触だ。どうもヴァラナシでは牛糞に縁がある。
加えて、今度は4、5人の大人に絡まれた。飲み慣れない酒を朝からかっくらっているものだから、力の加減というものを知らない。眼鏡ははたき落とされるし、尻も前もまさぐってくる。やれやれ、飲んだくれの上に変態暴力親父だよ。
その間に子ども達は競ってジーパンに手をかけて、ずたずたに裂いた。シンハのシャツも首回りに手をかけて破こうとしていたが、なまじ丈夫なものだから市中引き回しの刑のようになる。
「もういいだろう」と言い出す人間なぞいるはずもなく、手加減だってしない。
両目ともレンズが欠けた眼鏡を拾う。ポケットに入れていた部屋の鍵(と言っても自分の南京錠の)がなくなっていたので真っ青になったが、そばにいた一人が拾ってくれていた。危ないところだった。
ほうほうの体で宿に戻り、バケツに水を汲んできてもらう。シャツもズボンも脱ぎ、頭から色の付いていない水を何杯も浴びる。すると親父が「膝が赤いのも色水のせいか」と聞いてきた。血だ。膝をすりむいたのなんて、何年振りのことだろう。